ありがとうございました…。
町会員始め、各関係者又近隣の方々にもご協力ご賛同頂き、7月18日(金)・
19日(土)の2日間“上青木西町会 納涼盆踊り大会”を大盛況で行なうことが出来ました。感謝で一杯です。
タイトルは「盆踊り」ですが、この時代グローバルです。
フラダンス、津軽三味線、さくら太鼓の皆様が、櫓の上で来場者の大歓迎を受け、パフォーマンスが繰り広げられました。
フラダンスは、司会の高橋副町会長がチラシの案内をすると、直ぐにチラシを取りに来られる方もいました。津軽三味線の先生は「来年は僕の三味線でぜひ踊って下さい」と後日お礼の電話と共に提案されました。勿論OKしました…。
そして“さくら太鼓”。全員の演奏は毎年ながら圧巻で大感動です。
最後に、川口市マスコットキャラクターの“きゅうぼらん”です。川口市では、盆踊りに初登場しました。広報部長のお手柄です。川口市の広報課を熱意で動かしました。また暑い中“きゅぽらん”登場を陰ながら支えた役員もいました。
運営に携わる全員が、持ち場での役割を前段階から最後の後始末迄やりきり、私の最後の感謝は町会役員とスタッフに捧げます。ありがとうございました。
町会長 湯淺
※昨年度より上青木西町会はホームページを開設しました。盆踊り特設ページは一気に閲覧数がはね上がったヨー。見て下さーい。