祝! 会長杯婦人バレーボール大会優勝 「西町会」

防災部

町会より

2025年10月 防災部より【防災訓練のご報告】

あ晴天に恵まれ9/21(日)無事防災訓練が終了しました。参加者約60名。Q: もしもお湯が沸かせないのにカップラーメンが食べたくなったら?A: 次回「防災部通信」をご覧ください。今回残念ながら参加出来なかったみなさんへ、訓練当日のアンケート...
町会より

2025年9月 防災部より【 防災訓練のご案内 】

防災訓練 9月21日(日)9時開始(8時30分〜受付)中央通り公園 雨天時上青木公民館 回覧板での申し込みは終了しましたが参加希望または追加の方は 「氏名、班―組」を記入の上(用紙自由) ①近所の又は知り合いの町会役員に手渡す。 ②町会一階...
町会より

2025年8月 防災部より【 防災訓練のご案内 】

今月号“町会だより”回覧の中に「防災訓練のご案内」「防災訓練申込用紙(緑色)」が入っています。当日の進行や、お土産の準備がありますので参加希望の方は、申込用紙に参加者全員の氏名を記入提出お願いします。災害はいつ来るかわかりません備えましょう...
町会より

2025年7月 防災部より 【防災訓練のご案内】

今年の梅雨は明けたのでしょうか?水不足が心配ですね。非常事態に備え各家庭で水、食料、懐中電灯などなど準備はしてありますか?災害はいつ来るかわかりません。さぁ、心の準備(防災に対する意識)と物(最低三日間生活出来る分)を今すぐ用意しましょう。...
町会より

2025年6月 防災部より【町会防災訓練のご案内】

まもなく梅雨がやってきます家の周りの排水口(側溝)に落ち葉やゴミが溜まっていないか植栽で視界が悪くなっていないか睡眠・栄養を摂り天候の変化に耐えられる身体をつくっているか!  それぞれご確認くださいね😊*9/21(日)西町会防災訓練実施防災...
町会より

2025年1月 防災部より

能登半島地震から1年が経ちました。お正月は家族、親戚等と話す機会が多くなると思います。是非この機会に「防災の意識」を高めてください。災害はいつ来るかわかりません。物資と心の準備をお忘れなく!
町会より

2024年12月 防災部より 

ストーブの上に洗濯物を干さない。家の回りに燃えやすい物を置かない。  寒さに負けずに良い年をお迎えください。
町会より

2024年11月 防災部より【 防災部通信 第3号お知らせ 】

ストーブが恋しい季節になって来ました。大切な命、財産を守るため、日頃から防災の意識を高めていきましょう。“防災通信第3号”発行しました。ご覧ください。防災通信第3号はコチラ
町会より

2024年9月 防災部より 【 9/29防災訓練 】

9月29日(日)9:00 防災訓練中央通り公園9:00開催 8:30受付 人数把握が必要な為に回覧板での申込は8/25で終了しております。ホームページでは、9/6まで受付出来ますので参加可能な方は是非お申し込みください。災害はいつ来るかわか...
町会より

2024年8月 防災部より 【 9/29防災訓練 】

9月29日(日)9:00 防災訓練◆場 所  中央通り公園◆時 間  9:00~12:00(8:30より受付開始)今回は『避難所見学ツアー』を実施します。防災部 木下